日本人の平均寿命が年々伸びてきている中、より食べることの重要性が増してきました。 年をとるにつれて、食べることが唯一の楽しみになってきます。 歯を守ること、食べられることのお手伝いをさせていただければ幸いです。
滝沢 能直 (たきざわ よしなお)
所属団体
- 日本補綴歯科学会 指導医
- 所沢市文化財保護委員会
副委員長 - 埼玉県立所沢商業高等学校
校医 - その他多数
院長の社会的貢献
- AED「自動体外式細動器」
心臓が停止した時、救命に不可欠なAEDを診療所に備え、院内はもちろん通行中の人達にも利用できるよう設備しました。
- 埼玉県立所沢商業高等学校
所沢市立若狭小学校
歯科校医 - 学識経験者として、所沢市文化財保護委員及び副委員長
- 学識経験者として、所沢市社会教育委員幼児教育担当
略歴
- 1935
- 埼玉県所沢市生まれ
- 1959
- 日本歯科大学卒業
- 1959
- 日本歯科大学補綴学第二講座入局
- 1960
- 日本歯科大学補綴学教室第二講座C&B
- 1961
- 日本補綴歯科学会入会
- 1963
- 所沢市 狭山ヶ丘にて開業
- 1963
- 所沢市歯科医師会入会
- 1992
- 所沢市歯科医師会学術部部長
- 1992
- 埼玉県歯科医師会学術部常任委員
- 1993
- 日本補綴歯科学会専門医
- 1993
- 日本補綴歯科学会指導医
- 1994
- 第六回日本補綴歯科学会関東支部 埼玉県歯科医学大会合同シンポジウムに講師として、大阪歯科大学教授権田悦道先生、東京歯科大学教授溝上隆男先生と、埼歯学術常任委員滝沢能直の三講師にて「金属床総義歯が特定療養費制度に導入さてどうする」
- 上記テーマにて講演
埼玉県歯科医師会会長蓮見 健壽より感謝状をいただく
- 1994
- 日本補綴歯科学会関東支部において講演 「上顎義歯がなぜ吸着しないか 下顎義歯がなぜ動揺するか」
- 1998
- 日本補綴歯科学会 東関東支部において講演 「総義歯床緑拡張法」
- 2004
- 日本補綴歯科学会関越支部において講演 「経済効率を考えた総義歯製作法」
滝沢 光直 (たきざわ みつなお)/歯学博士
略歴
- 1994
- 日本歯科大学 卒業
- 榎本歯科 勤務
- 2002
- 東京歯科大学解剖学講座 博士号取得
- 2004
- 狭山ヶ丘 滝沢歯科 副院長就任
所属学会
- 日本解剖学学会
- 小児歯科学会
- 歯科基礎医学会
- 東京SJCD
- CLUB A
- O.S.I
- MCC
- JCPG
- JIADS
- 日本補綴歯科学会 正会員
こちらは当院のスタッフです。院長・副院長をはじめ、おもてなしの心を持って治療に努めております。
歯科治療は単なる歯の治療ではありません。全身の健康にも関わる大切な治療です。お子様からお年寄りまで、しっかりとした口腔機能の回復をご提供できればと思います。